秘匿する
秘匿ファイルを作成するまでの操作手順です。
(1)SecretX秘匿復号を起動します。 |
(2)秘匿するキーの種類を選択します。![]() ![]()
[キーファイル]を選択した場合、キーを作成するか、作成済みのキーを指定します。
※V3.0以前のバージョンではパスワードは指定できません
|
(3)秘匿したファイルの保存先と秘匿するファイルの種類を選択します。
![]() ![]() |
(4)[SecretX(秘匿)メイン画面]に秘匿を行うファイル/フォルダをドラッグ&ドロップします。 下図はパスワードを使って、秘匿ファイルをデスクトップに保存する画面です。 ![]() ![]()
※複数のファイルをドラッグ&ドロップできます。
※V3.5以前のバージョンではフォルダのドラッグ&ドロップはできません。 |
(5)キーの種類が[パスワード]の場合、パスワード入力画面でパスワードを入力します。 [キーファイル]を選択した場合、指定されているキーで秘匿されます。 |
(6)秘匿結果を表示します。
![]()
※秘匿ファイルが既に存在する場合は、上書き確認ダイアログを表示します。
|
(7)[閉じる]ボタンをクリックします。
![]() |
(8)秘匿ファイルが指定フォルダに作成されます。 [SecretX(秘匿)メイン画面]を[OK]で終了すると指定した設定が保存されます。 |